あ~西部劇 - 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」
- 西部劇ファンの皆様
できるならば、教えてください。
西部劇が上映されている
劇場内の空気、ファンの方々の顔を!
ニューシネマパラダイスの一場面
子供たちが、インディアンのマネを
しますが、日本でも同様ですか?
マカロニウェスタン
私は きらいではないです。
熱狂的なファンがいますね!
ゼメキスウエスタン
見直します。楽しみ! - ありがとうの一言です
本当に 兄貴は
映画が好きなんですね! - 親父が観てた西部劇
子供の時、一緒に観ました。
今も記憶にあります。覚えてます。
荒野の決闘 真昼の決闘
クリント君のウエスタン
ノスタルジィではなく
あれが映画だったんだと 思います。
ゼメキス監督と仲間たちへ
やりましたね!
こんな映画
普通は制作できません!
この映画が存在している事が
映画愛です。 - 1983年生まれの私は、この映画をリアルタイムで映画館で観た事がありませんでした。
Back to the Futureシリーズが大好きで、親父が録画したテレビの吹替版を、VHSのテープがビロビロするくらい繰り返し観ました。
まさかこの映画をスクリーンで観れる日が来るとは思ってもいませんでした。
決して泣くような映画ではありませんが、泣きながら観ました。
上映して頂いて、本当にありがとうございます。
感謝しかないです。 - バックトウザフューチャーシリーズ、一挙上映で観ました。
スクリーンで、しかも一挙上映で観られる日が来るなんて・・・とワクワクしながら
映画館へ行きました。
映画館の大画面、大音響で観ると、DVDとは迫力が違いすぎて
あまりの面白さに、2日連続で同じ作品を観に行きました。
劇場で、違う年代の人達が、大声で笑っている中、私も声を出して笑いました。
これは映画館で観る醍醐味ですよね。
パート3が特に好きです。
父がバックトウザフューチャーの大ファンで、私が子供の頃、よくストーリーを話してくれたのですが、
映画館で観る事ができるなんて感激です。
現在、とても楽しんでいた午前10時の映画祭10+の途中で、映画館は休館となってしまいましたが、
再開したら、また色んな作品を上映して下さい。
このページの先頭へ